着てたのしむのはもちろん
見てたのしい小紋
作り手、売り手も
たのしめるもの創り
-
ショルダーバッグ・山東京伝裂【本田鶴】
¥8,800
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なショルダーバッグです。 ●本製品の特徴 ・マチがあるため、しっかり収納 ・スマホがすっぽり入る外ポケット ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・調節可能なショルダー部分 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『本田鶴』 一名 通の丸とも。 当時、通人の間で流行したちょんまげ「本田髷」を上から見た文様で 「鶴」にも見えるので「本田鶴」 「鶴(つる)」と「通(つう)」をかけたことば遊びのしゃれでもある。 【サイズ】幅×奥行き(下底)×奥行き(上底)×高さ 約150mm×約75mm×約35mm×約280mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:綿 本体裏地:ポリエステル 【産地】 日本・京都
-
ショルダーバッグ・山東京伝裂【猫の目】
¥8,800
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なショルダーバッグです。 ●本製品の特徴 ・マチがあるため、しっかり収納 ・スマホがすっぽり入る外ポケット ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・調節可能なショルダー部分 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『猫の目』 この紋柄にて十二の時を知る。 猫の瞳孔は明暗によって縦に開閉する。 時間の流れとともに変化する猫の目を 縦に並べて縞柄とし 同時に時間の流れも表現している。 【サイズ】幅×奥行き(下底)×奥行き(上底)×高さ 約150mm×約75mm×約35mm×約280mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:綿 本体裏地:ポリエステル 【産地】 日本・京都
-
ショルダーバッグ・山東京伝裂【焼き飯鱗】
¥8,800
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なショルダーバッグです。 ●本製品の特徴 ・マチがあるため、しっかり収納 ・スマホがすっぽり入る外ポケット ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・調節可能なショルダー部分 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『焼き飯鱗』 地、焦げ茶に 染めてよし。 金網にのったにぎりめしを鱗に見立てた吉祥文様 地色はこんがり焦げ茶色がいいようで。 【サイズ】幅×奥行き(下底)×奥行き(上底)×高さ 約150mm×約75mm×約35mm×約280mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:綿 本体裏地:ポリエステル 【産地】 日本・京都
-
ショルダーバッグ・山東京伝裂【苞玉子】
¥8,800
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なショルダーバッグです。 ●本製品の特徴 ・マチがあるため、しっかり収納 ・スマホがすっぽり入る外ポケット ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・調節可能なショルダー部分 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『苞玉子』 きのう田舎から貰いやしたが、 少しながらお裾分けいたします。 パックなどない時代、貴重な玉子を持ち運ぶため 一個ずつ縦に並べて藁で棒状に包んでいた。 それが「苞」。当時流行っていた立涌柄を 日常生活の中に見いだしている。 【サイズ】幅×奥行き(下底)×奥行き(上底)×高さ 約150mm×約75mm×約35mm×約280mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:綿 本体裏地:ポリエステル 【産地】 日本・京都
-
ショルダーバッグ・山東京伝裂【七両繋ぎ】
¥8,800
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なショルダーバッグです。 ●本製品の特徴 ・マチがあるため、しっかり収納 ・スマホがすっぽり入る外ポケット ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・調節可能なショルダー部分 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『七宝繋ぎ』 この者、前をようよう七両で つなぐなり、もう二分出すと首代なり。 繋ぎ文様の七宝文様を小判で表し「七両繋ぎ」と名付けている。 江戸では密通の罰金が七両と二分、上方では四・五両で許された。 女性の少なかった江戸の方が罰金が高かったようだ。 ちなみに、ある文献には、大岡忠相が不倫の示談金を大判一枚と 決めたとある。大判一枚は当時七両二分の価値(純金の分量) であったので示談金が七両二分とか。 【サイズ】幅×奥行き(下底)×奥行き(上底)×高さ 約150mm×約75mm×約35mm×約280mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:綿 本体裏地:ポリエステル 【産地】 日本・京都
-
トートバッグ・山東京伝裂【この手かさね】
¥13,200
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なトートバッグです。 ●本製品の特徴 ・合皮製の持ち手で滑りにくい ・マチがあるため、しっかり収納 ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・底の玉があるため、地面に置くことも可能 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『この手かさね』 檜科の児手柏をもじっている。 コノテガシワの枝葉は垂直に生長して子供の手が合わさったような形。 線で現した子供の手も、児手柏の葉も表か裏かわかりにくい。 【サイズ】幅×奥行き×高さ 約310mm×約95mm×約280mm 【持ち手部分の高さ】 約140mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:ポリエステル 本体裏地:ポリエステル 持ち手:合皮 【産地】 日本・京都
-
トートバッグ・山東京伝裂【児びたい】
¥13,200
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なトートバッグです。 ●本製品の特徴 ・合皮製の持ち手で滑りにくい ・マチがあるため、しっかり収納 ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・底の玉があるため、地面に置くことも可能 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『児びたい』 稚児は公家と同じような化粧を施し眉を剃って眉墨で眉を描く。 この時代、庶民もよく見かけたのだろうか。 そんな稚児の額は絵馬のようにも見える。 【サイズ】幅×奥行き×高さ 約310mm×約95mm×約280mm 【持ち手部分の高さ】 約140mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:ポリエステル 本体裏地:ポリエステル 持ち手:合皮 【産地】 日本・京都
-
トートバッグ・山東京伝裂【柳屋染め】
¥13,200
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なトートバッグです。 ●本製品の特徴 ・合皮製の持ち手で滑りにくい ・マチがあるため、しっかり収納 ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・底の玉があるため、地面に置くことも可能 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『柳屋染め』 一名、楊枝格子 柳屋は、浅草寺境内で楊枝を売っていた店といわれている。 楊枝を簾のように描いてならべ格子模様にしているが 楊枝で作った簾は京伝の創作だろうか。 【サイズ】幅×奥行き×高さ 約310mm×約95mm×約280mm 【持ち手部分の高さ】 約140mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:ポリエステル 本体裏地:ポリエステル 持ち手:合皮 【産地】 日本・京都
-
トートバッグ・山東京伝裂【鰻つなぎ】
¥13,200
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なトートバッグです。 ●本製品の特徴 ・合皮製の持ち手で滑りにくい ・マチがあるため、しっかり収納 ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・底の玉があるため、地面に置くことも可能 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『鰻つなぎ』 うらみつらみの地口のようだ。 賢虚した人、この裂を褌にして妙なり。 賢虚の人とは、精力減退した人。 当時精力のもとは腎臓にあると考えられていた。 こんな文様の裂を身につければ元気がでること請け合い。 鰻の蒲焼きを「串」の字にも見立てている。 【サイズ】幅×奥行き×高さ 約310mm×約95mm×約280mm 【持ち手部分の高さ】 約140mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:ポリエステル 本体裏地:ポリエステル 持ち手:合皮 【産地】 日本・京都
-
トートバッグ・山東京伝裂【いとし藤】
¥13,200
小紋屋髙田勝にて染めた小紋の裂を使った贅沢なトートバッグです。 ●本製品の特徴 ・合皮製の持ち手で滑りにくい ・マチがあるため、しっかり収納 ・ファスナー付のミニポケット ・マグネット式のボタン付 ・底の玉があるため、地面に置くことも可能 ●裂の説明 江戸の戯作者・山東京伝が寛政二年(1790)に著した『小紋雅話』には今でいうパロディーの小紋文様が満載されています。 本製品の柄名は『いとし藤』 慶子案 「い」の字を十書き「し」の字を蔦のように伸ばして重ねることで 「藤」を描いたように見せている。 叙のある「画なるか字なるか」たる文様。 慶子案とは、「慶子」の俳名をもつ歌舞伎役者・中村富十郎の創作した 図案ということ。 【サイズ】幅×奥行き×高さ 約310mm×約95mm×約280mm 【持ち手部分の高さ】 約140mm 【素材】 本体表地:裂部分:絹100% それ以外:ポリエステル 本体裏地:ポリエステル 持ち手:合皮 【産地】 日本・京都
-
紋かるた
¥2,970
SOLD OUT
古いのに新しい、強くて繊細、そして何より、とても楽しい! 日本に古くから伝わる小紋文様を使って遊ぶ紋かるたです。 小紋とは「繰り返し柄付けされた文様」の事で、その中でも伝承文様とされる文様の中には、遠く飛鳥・奈良時代から伝えられているものが数多く含まれています。 一方で、江戸後期に山東京伝が描いたパロディの小紋「小紋雅話」や、葛飾北斎が創作した「北斎模様」を当時の文献を発掘して再現いたしました。 弊社はこのかるたに使われている文様を、実際の着物の端切れにて提供し、使用していただきました。また、小紋に関する説明書きなどの監修に携わり、小紋文様というものを楽しく知っていただけるように創意工夫いたしました。 このかるたには画像で掲載しているように、同柄3種類の札があるため、様々な遊び方が出来るようになっております。通常の「かるた遊び」・神経衰弱のように同じ文様を合わせる「文様合わせ」など。他にも工夫によって新しい遊び方が出来るようになっております。 この紋かるたは現在通常の販売は停止中になっているため、在庫が切れ次第販売終了となりますので、ご了承下さいませ。 商品内容: 文様札 52枚 寄り札 52枚 知る札 52枚 予備札 各1枚 小紋文様をさらに楽しむ為のしおり
-
羽織紐・アンティーク新品
¥3,300
丁寧に手組みの羽織紐です。 昭和初期に作られたアンティーク物で、未使用新品です。 手組みならではの手間を掛けて組まれた物で、現在作るのは難しく、非常にしっかりとした作りになっております。 元々はフックの付いていない物ですが、ご購入されるお客様はどういった目的で購入されるのかと考えた所、やはり今持っている羽織紐を付け替えてお洒落を楽しむためだと思いましたので、取り外しのしやすいようにフックを取り付けました。 A・B・Cの3色からお選びいただけるようになっております。 こちらも在庫に限りが御座いますので、お早めに・・・! 商品規格 長さ:約18cm~20cm 太さ(幅):1cm~1.5cm 質感:固め 分厚さ:やや薄め 素材:絹100% 昭和当時の物なので、現代の羽織紐より少し短い『女短』という規格になっております。 また一つずつ手で組んだ物になっているので、長さや太さに若干のバラつきがございます。 女短(めたん) ひと昔前の日本女性は現代人より平均的に小柄であったこともあり、 羽織の丈の長さに応じて羽織紐の長さも20cm前後と短めでした。 アンティークの羽織などに付けてレトロなコーディネートにするも良し 現代風の羽織に付けて紐で落ち着かせるなど様々なコーディネートをお楽しみ下さい! 本製品は封筒に入れて郵便で発送させていただきますので、送料代サービスとさせていただきます。
-
携帯用たとう紙
¥3,410
弊店が考案した、着物をコンパクトに包んで持ち運び出来る便利なたとう紙です。 旅行など行く際に、着物を着て出掛けたくない・・でも旅行先で着たい、という想いを叶えてくれる旅のパートナーです。 スーツケースにも収納出来るサイズになっており、厚紙入りの羽根でピタッと押さえるのでズレにくく、シワになりにくい優れものです。
-
紋かるた 源氏香ver
¥2,970
SOLD OUT
古いのに新しい、強くて繊細、そして何より、とても楽しい! 日本の文様には、日本人特有の美意識や洒落っ気、文化が凝縮されています。 そんな紋の魅力にどなたでも気軽にふれていただけるよう、三種一組のかるたになっております。 紋の小宇宙をのぞいてみませんか。 紋かるたシリーズの源氏香verです!! 紋かるた小紋文様の方が大変好評をいただきましたので、引き続き新タイプを出品させていただきました! 源氏香の書かれたカードには、日本の代表的な和歌が載っており、通常の"歌がるた遊び"や源氏香の模様を当てる"香図探し"など様々な遊び方を想定して作られております。 工夫次第で遊び方は様々ですので、ご自由に遊んで下さい! ※こちらの商品は2点のみの取り扱いとなっております。(追加はございません。) 2点売り切れた時点で販売終了とさせていただきますので、ご了承ください。 商品内容: 巻名札 52枚 下の句札 52枚 歌札 52枚 予備札 各1枚 歌の大意と解説のしおり
-
紋かるた 代表家紋ver
¥2,970
SOLD OUT
古いのに新しい、強くて繊細、そして何より、とても楽しい! 日本の文様には、日本人特有の美意識や洒落っ気、文化が凝縮されています。 そんな紋の魅力にどなたでも気軽にふれていただけるよう、三種一組のかるたになっております。 紋の小宇宙をのぞいてみませんか。 紋かるたシリーズの代表家紋verです!! 紋かるたシリーズの最後の商品になります。 家紋はそれぞれの家に受け継がれている親近感のある紋です。 最近はアニメなどの影響で戦国武将の家紋にも注目が集まっています! こちらは2個限定で終わり次第終了となっておりますので、お早めに! 札は三種類あって、遊び方の例は写真にて載せておりますが、 工夫次第で色々な遊び方が出来ると思います。 自分だけのオリジナルゲームを作るも良し、好きな武将の家紋を眺めるも良し。 是非、楽しんで遊んでください。 ※こちらの商品は2点のみの取り扱いとなっております。(追加はございません。) 2点売り切れた時点で販売終了とさせていただきますので、ご了承ください。 商品内容: 巻名札 52枚 下の句札 52枚 歌札 52枚 予備札 各1枚 代表家紋をさらに楽しんでいただく為のしおり